
春休みです^^
春休み?と言っても、うちの小学生たちは学童へ。頑張ってくれてます◎
上は、Keyの男子小学生弁当(小3)。
前日、「明日のお弁当、何にしよう〜?」と悩んでいたら、
「鶏肉のコチュジャンのやつ!!」
というリクエスト。
美味しいんだよね、むね肉がプリッとしてて甘辛くてゴマが香ばしくて!!

ついつい味見が増えちゃう「鶏むねのコチュジャンゴマ絡め」。
是非お試しください〜!
そして、ご飯は「わかめごはん」

ねぇねぇ、わかめごはんって小学校の給食であったよね〜!!
私、給食って食べるのめっちゃ遅くて良く職員室まで行かされてた派ですが、わかめごはんは好きでした。
うちの子供達は、
給食には出ない!って言うんやけどΣ(OωO )時代なのか?
いいやん、美味しいから!!食べてみてよ!ママは、給食があんまり好きじゃなかったけどこれは好きやってん!!(涙の訴え)
(そこまで言われると・・)
ほんまや!おいしい〜!!と、子供達も良く食べてくれました!昭和の勝利。

わかめご飯
<材料> 4人分
米・・・3合
生ワカメ・・・20g(塩を洗い水分を絞って)
塩・・・小さじ1
白ゴマ・・・大さじ2
<作り方> 調理時間10分(炊飯時間含まず)
①米を洗って30分ほど水に浸けて、ザルにあげる。
②炊飯器に①の米と分量の塩を加えて良く混ぜる。塩を洗い流し、微塵切りにしたワカメを上に乗せて炊飯する。
③炊き上がったら、白ゴマを加えてサッと混ぜる。

さっきのKeyのお弁当と同じような内容ですが・・
好き嫌いが多いCoccoの小学生女子弁当(小1)。

学童弁当がはじまった日。
インフルの病み上がりだったせいもあって、食欲がいまいちだった娘。
「ママ、お弁当小さめにして。」
というリクエストで、お弁当箱も保育園のころ良く使っていたものに変更。
内容は、苦手なスナップエンドウは入れず、ピーマンも少なめ。梅干しも、いつもは食べるのに何故か今朝は「いらない」と希望Σ(OωO )
好き嫌いの多い人のお弁当作りは。。。。。
ほんまいやだーーーーー!!◝(๑⁺д⁺๑)入れるもんないー!◞
そして、私の。

コドモ弁当の内容に、クリームチーズの大葉巻きをプラス。
こういうチーズ、とろけてないやつはKeyも苦手。
クリームチーズだけでなく、6Pチーズとかキャンディーチーズとかもそのままだったら食べない。(加熱するとOKなんやけど・・)
ピザや、トーストに乗ってるとろ〜りチーズは食べるんだけどね・・・もう、何でも食べてよーーー!!隙間を埋めるのに使いたかったんや〜〜!!
埋めるものがない。
というわけで、KeyもCoccoもご飯多めですw

旅行の帰り道、ずーーーっと行きたかったお友達のお店に寄ることができました。
芦屋にある、可愛い〜カップケーキのお店「petitbisou」
雑誌などにもたくさん掲載されている、話題のお店なのです!!

入り口から、すでにめちゃくちゃ素敵!!
さすが超人気店だ〜〜〜♡
散々まよって、お土産を購入し・・

お店の方に、写真を撮らせてもらい・・

お友達(ゆうこりん→いつも一緒にランチ行ってる方ね。かな姐さんと、もう一人の方ね♡)に送ると、めちゃくちゃビックリされた♡わーい!!
カップケーキはお取り寄せさせてもらったことがあったんだけど、このお店の方に行ってみたかったんだよ〜♪♪
思った通り、いや想像以上の素敵なお店〜〜♡
カップケーキと・・・

ラスクとメレンゲ菓子もいただいて帰ったけど、すぐにプレゼントしちゃったので写真なし〜!!撮っておけば良かった・・
お友達の誕生日や、母の日などの贈り物にも使わせてもらったことあるんですけど。
必ず喜ばれますよ〜〜〜!!
カップケーキは、うちの子用♡

昨日は私が帰るなり、「ねぇママ。この、ゆうこりんとこのカップケーキって、賞味期限いつなん?もう食べた方がいいんじゃない?」
と、食べたい気持ちを抑えきれず、賞味期限まで気にし始めるCocco・・・
いいよ〜♪食べや〜♪ 賞味期限の心配はまだ全くないで(。-∀-。)

綺麗なアイシングを見つめながら、パクリ♡
「おいしい〜〜〜♡可愛い〜〜〜〜♡」と絶賛でした^^
一つでは満足出来ず、二人とも食後にも関わらず2個ずつぺろりでした!

ゆうこりんとこのカップケーキ、可愛いだけじゃなく美味しい!
って、いうか君達。
初めて食べたみたいな顔してたけど・・・初めてちゃいますよ!!
ほら、あなた!Keyさん!誕生日に取り寄せたことあったのよ!!
もうめちゃくちゃ可愛いお菓子たち、↑に記事をリンクさせてるので是非ご覧ください♡

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。