
少ない油でカリッと仕上げる!
鶏ささみのマヨフリッターです。
「フリッター」と言えば、卵白を白くふわふわになるまで泡立てたりして作る衣が基本なのですが、結構大変な作業なので、、、
代わりにマヨネーズを。あら簡単。マヨの卵とオイルのパワーでふわ♪カリッ!
そして、冷たくひやした牛乳を使って、衣を作りました^^
油は、大さじ3の油で揚げ焼きする感じです。
鶏ささみのマヨフリッター
<材料> 2人分
鶏ささみ・・・350g(5本)
塩・・・小さじ1/3
A薄力粉・・・80g
A牛乳・・・120ml
A マヨネーズ・・・大さじ1
aケチャップ・・・大さじ1
a マヨネーズ・・・大さじ1
aスイートチリソース・・・大さじ2
パセリ・・・適量
油・・・大さじ3
<作り方> 調理時間25分
①鶏ささみは、すじを取り除き一口大の大きさに切る。塩をまぶす。ボウルにAを混ぜ合わせ、衣を作る。
②フライパンに油をあたため、①を②に通して揚げ焼きする。
③両面じっくりと焼き、焼き色が付いたら一旦上げて5分置き、仕上げに強火で1分、全体を揚げ焼きして余熱で火を通す。
④混ぜ合わせたaと鶏ささみをザッと絡める。器に盛り、パセリを振る。
⭐︎ソースはしっかり合わせず、サッと絡める程度にし、カリカリを保てるようにします。

簡単でおいしい〜♡
子供がよろこぶ味です。

というわけで、お弁当にも入れました。

今日は、
*鶏ささみのマヨフリッター
*スナップエンドウ
*長芋のチーズせんべい
*しめじのネギ醤油
*人参ナムル
*雑穀米に生七味、梅干し、生姜昆布
生七味と梅干しと生姜昆布。。。って、どんなけ米を楽しみたいの!にしては、米少ないやん。
安心してください。
お腹すいた時ように、おにぎりも持っていってます(。-∀-。)ラップでね。安心した?
この日は、春キャベツをたっぷり使った、厚揚げ入りのお味噌汁もスープジャーに入れていきました♡寒い日にはスープジャーでほっこり。具沢山で、かなりお腹いっぱいになります。
そして、漏れなく睡魔に襲われ・・我慢を重ねると、白目になるという。

スーパーで買い物して、いざお会計をしてもらう時にお財布に千円しか入ってなかった事とかありませんか?
ワタシ、この前はじめてそんな状況になりましてね。
入ってると思ってたのに、入ってなかったんですよ。それは数分前に、こっちゃんが学年費って小学校から徴収されるやつを持って帰ってきたので、そこに千円ほど入れたんですよ。
いや、その事実はあったけど。足りない金額からして、それだけが理由じゃないなぁ・・Σ(OωO )
ただ、ウッカリしてただけなのか。
またそんな時に限って、牡蠣醤油ピッ・・・
大パック金柑たまたまピッ・・・
龍角散のど飴・・・・
3袋ピッ・・・
とにかく、4千円くらい買ってしまってたんですよ。
所持金千円で、何をしてるんでしょう。
いい大人なのに、何をしてるんでしょう。
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
さて、ここからが本題です。
この状況でどのように言うのがスマートなのか?
「ATMよらせてくださるかしら」
「金柑たまたまは、またにしようかしら」
「金柑たまたまだけに、しとこうかしら」
いやぁ〜・・・恥ずかしかった|д꒪ͧ)…
その時は全く良い案が、何も思い浮かばず、
「お金が足りないので、おろしてきます!」と、ひねりも何にもないセリフを残し、数分後お支払いに行きました(;´∀`)全部買いたいものやったんや〜
それやったら、お財布忘れました!で良かったんちゃうのーー!!!それが正解ちゃうのーーー!!
ただ、お財布の忘れ物なら昨日フツーにしたわーーー!!
疲れてるのか?ちょっとボケボケです。(きっと通常スタイルです。)
それにしても36歳にして、はじめての経験でした。
気をつけよー・・・ほんま恥ずかしいしぃ・・これ飲食店とかだったらどうなってたんやろう。。Σ(OωO )
洗いもんして帰ったらいいのか?

最後にポチッと応援クリックの方、よろしくお願い致します!!!
読んだよ♡のしるしにポチり→

お手数ですが、こちらもポチッとしてもらえると励みになります♡
→→
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。