
おはようございます^^
キャベツが1/2玉、半分消費できるレシピです。
うちの娘は野菜が全般好きではないのですが、酒蒸しにして甘くやわらかくしたキャベツはパクパク食べてくれます♫
フライパンでカンタンにできるので、ぜひ!
下の方に、フライパンを長持ちさせできるだけ長い時間愛用できるようなポイント、載せています。

豚肉とキャベツの酒蒸し
<材料> 4人分
キャベツ(くし切り)・・・1/2玉
豚ばら肉・・・200g
A水、酒・・・各50ml
塩・・・小さじ1/2
ごま油・・・適量
<作り方> 調理時間 15分
①フライパンにくし切りにしたキャベツを並べ、上に食べやすく切った豚ばら肉を広げる。塩をふり、火にかける。
②加熱して音が出てきたら、Aを加える。
③湯気が出て沸騰してきたら蓋をし、中火で5分蒸し焼きにする。
④豚肉に火が通り、キャベツも柔らかくなっていたらごま油をまわしかけ火を消す。
(まだキャベツがかたい場合は、再び蓋をして余熱で火をとおします。再加熱してからごま油を加えてください。)


GREENPAN×レシピブログのコラボ企画で、クッキングアンバサダーとして活動しています。
今回調理に使ったフライパンも、GREENPANのウッドビーシリーズのもの。

真っ白で、持ち手が木目調。
おしゃれなのです!おしゃれなだけでなく、使い勝手もいいですよ。
私は持ってないけど、ウッドビーシリーズの24cm、28cmのガラス蓋もあります!!
セットで持ってると使えますね♫

先日、私の妹が遊びにきていて、そういう話ブログに書いてよ!と言われたので書くんですが・・・
フライパンを長持ちさせるポイント。
ご存知の方も多いと思うのですが、炒め物やら何やら使った後で、熱いうちに水につけたほうが汚れが取れると思ってジュワ〜〜〜〜!!と湯気を出しながら洗剤でゴシゴシ洗っていると、鍋の変形やコーティングを傷つけることになり、焦げ付きやすく長持ちしません。
調理が終わった後、粗熱が取れるくらいは置いておき、汚れが取れないようでしたらぬるま湯につけておくとあとはスポンジに洗剤つけて洗い流すだけでスルッと取れます。
あと、お手入れ後に水分はキッチンペーパーやタオルで拭き取り、火にかけて乾かさないようにして下さいね!鉄のフライパンだよ、それするのは^^
急激な温度変化をできるだけ避け、汚れをその都度残さないように丁寧に落として使うと長持ちします♡
これでいい?妹よ。
私も知らなかったやーん!ってかた、是非お試しくださいませ。
こちらののウッドビーシリーズは全て10%OFFで購入できるクーポンコードです。
クーポンコード→greenmayu
10%オフで購入できるのは、グリーンパンシリーズのみです。
またこの、 というサイトのみ有効で、楽天やアマゾンでは使えませんのでご注意くださいね♫

読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、とても救われております。
ほんとにいつも、ありがとうございます。→

レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
ライブドアのオススメ情報とは別に、mama*kitchenのブログ更新通知だけが届きます。
↓↓↓どうぞお願いいたします!!!
