
おはようございます^^
鬼は〜外!福は〜内!というわけで、節分でございます。
うちは京都なんですが、小さい頃から節分といえば恵方巻きをその年の方角に向いて無言でムシャムシャと丸かじりし、玄関先には臭いイワシの頭をチクチクの柊の枝に刺して、おばあちゃんが飾ってくれていたのを思い出します。。。今でもやってるのかなー?聞いとこう。
丸かじりするのって、関西だけなんだって。それも大人になるまで知らなかった!
福が溢れるから無言で、切ったら(縁切り)縁起が悪いからそのままって・・・面白い風習ですよね。
恵方巻き、好き嫌い多い人が中身を気にしてあんまり食べないし、今年も「イカ納豆巻き」と「ネギトロ巻き」にしようかな(゚ω゚)意味あんのかな。
というわけで、
酢飯レシピです。
酢飯
<材料> 巻き寿司4本分
米・・・2合
A水・・・350cc
Aみりん・・・大さじ1
昆布・・・5cm角
a酢・・・50cc
a砂糖・・・大さじ3
a塩・・・大さじ1/2
<作り方>
①米を洗って、30程ザルにあげておく。
②釜に①の米を入れ、Aを入れて混ぜ昆布を乗せて炊飯する。
③aを耐熱皿に合わせ、レンジ600wで49秒ほどあたため混ぜる。米が炊き上がったら昆布を取り除き、合わせ酢を加えしゃもじで切るように合わせる。
④濡れ布巾をかけて、粗熱を取る。
酢飯ができたら、中はお好きな具材で楽しみましょう〜♩
例えば、『エビフライタルタル巻き』とか『カキフライ巻き』とか。

『牛肉とアスパラ巻き』

『プルコギ巻き』も美味しい!
個人的にこれすごくおすすめ!プルコギのレシピはこちら。

まぁなんやかんや言いながら、うちはイカ納豆巻と、ネギトロ巻きが子どもには人気です^^

最後まで読んでくださり、感謝です!
読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、とても救われております。
ほんとにいつも、ありがとうございます。→

レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
ライブドアのオススメ情報とは別に、mama*kitchenのブログ更新通知だけが届きます。
↓↓↓どうぞお願いいたします!!!
