
おはようございます〜^^
昨日も暑かった〜。。。夏ってこんな感じやったな、、って思い出させてくれるような暑さでした!
今日はジメジメ、雨かなー
さて、今日のレシピは!!
私と子供たちが苦手とする「トマト」です♩
トロッとした『葛煮』みたいなイメージで、白だしを使ってあっさりと仕上げています。
これ、冷やして食べると美味!!是非、冷やして食べてみてくださいね〜

豚肉とトマトのとろみ煮
<材料> 3~4人分
豚肉(生姜焼き用)・・・150g
トマト(大)・・・1/2
片栗粉・・・大さじ1
A水・・・50ml
A白だし・・・大さじ2
A酒・・・大さじ1
生姜汁・・・少々
<作り方> 調理時間 15分
①豚肉を2cm幅に切り、片栗粉をまぶす。鍋にAを沸騰させ、豚肉を加える。
②豚肉の色が変わり始めたら、ざく切りにしたトマトを加える。
③豚肉の色が変わり、トマトが煮崩れ始めたら生姜汁を加えて火を消す。
粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。好みで、刻み葱や木の芽を飾る。

☆トマトがお好きな方は、大きいサイズのものを1個使っていただいても大丈夫ですよー

うちでトマトをパクパク食べるのは、パパだけなんですが・・
トマトだけでなく、野菜もいろいろ、フルーツもほぼ全部が苦手なのが娘。
そんな娘ですが、マンゴーのような甘いフルーツは大好き。
酸味の少ないフルーツは大丈夫らしいので、プラムもいけるはず!!
この左下の、ちっさい桃みたいなやつね。
娘以外は、皮ごとパクパク食べるのですが・・勧めると、ものすごく嫌そうな顔をする。
あ、皮は酸っぱいわ!皮むいてみよう!!と皮をむいて、食べさせてみたところ、、、まさに
目から鱗!!のような顔で、「え・・・あま。」とだけつぶやいた娘。
急にプラムが食べられるようになり、スーパーで見かけたら欲しがるように!!
すごい。。。こうやって食べられるようになるもの、実は多かったりして。
今まで苦手だと思い込んでるフルーツや野菜が、まだあるんじゃないの?とめっちゃ思っている。

いつもご訪問ありがとうございます!感謝しております。
そのあなたのポチりに、とても救われております。
登録がまだでしたら是非(๑´∀`๑)お願いします〜!
読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、とても救われております。
ほんとにいつも、ありがとうございます。→
レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ