おはようございます^^
今日はねぇ、早起きですよ~~~っっ!!

随分前に、レシピをアップして好評だったスライスチーズで作るスフレチーズケーキ。
気になっていたところ、何点かの改善を図り・・・!!
何度も試作をしていました。
ようやく納得出来るものが完成したので、紹介します!
粗熱を取って、しゅわしゅわの生地をいただくのも美味しいし。
冷蔵庫で冷やして、しっとり落ち着いた滑らかな生地を味わうのも美味しい。
クリームチーズを一切使わずして、しっかり本格的なチーズケーキです☆
そして、冷めてもしわしわにならず見た目もキレイ^^
今回、ここ↑が外せないポイントの一つでした。
それもようやくクリアーーー☆
水切りしたヨーグルトと、ヨーグルトソースをレモンで伸ばしたものを添えるだけでも、爽やかでとっても綺麗な一皿になってくれますよ(*^-^*)
では、ようやく完成し復活を果たした・・・レシピ!
とってもお勧めですので、良かったら作ってみて下さいね^^■スライスチーズで、本格スフレチーズケーキ■
直径22cm×高さ6cm 丸型
スライスチーズ(「とろける」不可)・・・6枚
牛乳・・・160g
無塩バター・・・40g
卵Lサイズ・・・3個(180g)
砂糖・・・80g
薄力粉・・・90gレモン汁/皮・・・大さじ1/少々
☆全ての計量を済ませて、薄力粉は振るっておきます。
☆型紙をセットします。
☆卵白は大きめのボウルに入れ冷蔵庫へ。卵黄は分量の1/3のお砂糖と泡だて器で良く混ぜ合わせ、レモン汁と皮をすって加え混ぜておきます。
☆天板にお湯を入れて、160度に予熱開始。<作り方>
①鍋に牛乳を入れ、スライスチーズをちぎって加える。弱火で焦がさないように滑らかになるまで溶かしし、火を消したら
バターを加え、溶かす。②卵黄を入れたボウルに①を加え、泡だて器で全体を混ぜ合わせる。
③卵白を残りのお砂糖から一つまみ加え、ハンドミキサーなどで泡立てる。もこもこと、卵白の状態が変わったら残りの半分を加えて更に泡立て、残りの砂糖を加えてしっかりとしたメレンゲにする。
④メレンゲを1/3程、卵黄のボウルに加えて混ぜ残りの半分を加えて更に混ぜ、最後にゴムベラに持ち替え、メレンゲのボウルへ全てを移し、サックリと混ぜ合わす。振るった薄力粉を加え、粉ダマが出来ないように混ぜ合わす。
⑤型に流し入れ表面を平らにし、空気を抜いたら天板にお湯を張った160度のオーブンで40分焼く。
出来たら型から外して、型紙も取り、冷ます。

型は、湯煎焼きするため、底の抜けないタイプがお勧めです!
ちょっとオシャレなケーキ型で美味しいケーキを焼いて下さいませ♪アルブリット デコ型 共底...
成分の粒子が細かく、加熱すると固まるスライスチーズ(プロセス)を使用します。とろけるチーズ(ナチュラル)は不向きです☆
焼成温度・時間は、お使いになるオーブンによって調節して下さいね!
どうぞ~^^
しっとりしゅわしゅわ^^
今回、以前から作っていたレシピを色々いじってたわけですが。。。
以前のものより、見た目も綺麗に仕上がり、チーズケーキのしっかりした風味がグッとアップしています!!!
私自身、とっても気に入っていますので♪
自信を持ってお勧めしますよ~(*^-^*)
また、時間のある時に作っていただけると、嬉しいです。
クリームチーズがなくても、お手頃なスライスチーズで本格的なお味のケーキが焼き上がります!経済的~^^
是非、お味見してくださいねっ(*'-'*)ゞ
こちらもオススメ!
火を使わないレンジで簡単!グラスチーズケーキ♡
材料3つで出来る、超簡単レシピです。

レシピは、こちらです〜!
→焼かない!材料3つのグラスチーズケーキ

土曜日ですね♪
今日は、今からお友達のご家族と一緒に海へ行ってきます~^^かーなーりー!アウトドアな一日ですよ~!
テントで寝ちゃうもんね~!!
私、小学校の林間学校以来や~~~~ん(。-∀-)ドキドキ。
Coocoは小さかったから無理やったんですが、Keyは去年、今日ご一緒するご家族とパパと一泊しています。
その時の記事に、↑リンクさせてますが・・・。
ご一緒したご家族にも赤ちゃんが生まれたばかりで、パパと上のお姉ちゃん(Keyの2歳上)のみが参加してくれてたんです。だから、ママなしで二人のパパが奮闘した旅となりました。
出発の直前まで「1泊する」と言う事を知らなかった私・・・。夜のこどもの寝かしつけがどんなに大変か!!男の人には、なかなか分からないかもしれないですよね。
もうね、仕方ないので主人に委ねた・・・去年でした。笑記事を読み返して、Keyの成長と一年前の事を思い出しました^^
大きくなったし、聞き分けが良くなったし、ほんま楽になったなぁ~。
昨日なんて、Keyが私とCoccoの間に座り、トントンして私達を寝かしつけてくれました(。-∀-)
トントンしながら時々、スッと頭をなでてくれます。笑
もう、可笑しくて可笑しくて・・・お腹痛かった!!^^
保育園で、そんな風に先生にしてもらってるのかなぁ・・・♪では、皆様も素敵な週末をお過ごしください*
今日もご訪問、ありがとうございます!!
始めましての方も、いつもお世話になってます常連さまも!
数あるブログの中からのご訪問、ありがとうございます!感謝致します(*´∀`)ノ♪
お手数ですが、一つずつクリックしてもらえると嬉しおす。いつもいつも、応援おおきにどす*
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
にほんブログ村
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。