柚子にはまっている、今日この頃です^^
鶏肉を、柚子味噌に付けてグリルで焼きました。





左が、むね肉。
右が、もも肉。

娘はもも肉が好き!!と言ってました(。-∀-。)
私は、むね肉かな。好みでしょうが、どっちもおいし♡

さつま芋のつるの炊いたん。
雑穀米と、お味噌汁で質素にお夕飯♡






では、簡単味噌漬けのレシピです。

これ、3時間程漬けておくと良いので思い立ったら夜ご飯に!という感じで気軽に作れますよ~(灬ºωº灬)♡

朝に漬けて、夜ご飯に使うと更にしっかり味が染みておいしいです。






鶏肉の柚子味噌漬け

<材料>    二人分
鶏肉・・・2枚

A味噌・・・大さじ2
Aみりん・・・大さじ2
A柚子皮・・・1個分
A柚子汁・・・大さじ1


<作り方>  

①柚子の皮を千切りにし、Aと混ぜ合わせる。
②鶏肉は筋を取り除き、保存袋などに①と入れて揉む。冷蔵庫で3時間以上漬ける。
③鶏肉についた余分な味噌をキッチンペーパーなどで取り除き、魚焼きグリルで10分ほど焼く。(片面焼きなら、5分ずつ)
④食べやすく切り、上に柚子皮(分量外)を乗せる。

☆焦げやすいので、火加減の調節をこまめにしてください。








       





先日、小学校で音楽発表会がありました。

1年生のCoccoは、ケンハモでの合奏。
あ~・・・学校行ったと思ったら、うちに電話かかってきて。

忘れていったケンハモ、届けたなぁ。。。|д꒪ͧ)…とか思いながら、鑑賞。


3年生のKeyは、入場するなり会場にいた私を見つけてニッコリ◡̈♥︎
さぁ~!頑張って~~~♡とウキウキしていたら、先生が指揮者台に登った瞬間、





だだ被りやん(;´∀`)・・・



全然、見えない我が子。
本当に、全然見えなかった。。。


自由に歌うスタイルのようで、楽しそうに横揺れして歌っている子もいたけど、Keyは微動だにしない。

微動だにしないので、指揮者の左右からチラッと見えることもなかった。。。ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

ちょっと悲しい、音楽発表会。
でも、子どもたちの数々の希望ある歌に、癒されました。


「楽しいことをいっぱい」


いい歌だったわ♡




             


いつも読んでくださり、ありがとうございます^^

良い一日に、なりますように!


読んだよ♡のしるしにポチり→  



++お知らせ++

⚫︎朝時間.jpにて、「作り置きで、パパッと朝ごはん」連載中です。




⚫︎ suntory 澄みわたる梅酒と楽しむレシピのコラム「澄みわたるキッチン」

                              


⚫︎ suntory のんある気分ワインテイストと楽しむ、「おうちでバルランチ」レシピ公開中。

                          


こだわりニッポン「ひかりTVショッピング」にて、厳選スイーツ特集しています。



ミツカン追いがつおつゆを使った、肉×麺 アレンジ麺レシピ公開中です。


          



毎日おかず、時々おもてなし」の重版が決定しました!いつも応援して下さる皆さまのお陰です。ほんとうにありがとうございます!!                     

    
 主婦と生活社 





NASU NO KITCHENの越石直子さんとの共著本「おうちで作る記念日ごはん」好評発売中

              笠原出版社