
ようやくやってきました〜!土曜日♪
うれしいなうれしいな(。-∀-。)特に予定はないけれど・・
今日は、めんつゆを使った簡単アレンジ♪そうめんや、ざるうどんを食べに食べた8月。
夏の終わりは、アレンジ蕎麦を楽しみましょう!!!
豆乳を使った、ピリ辛スープには茹でたもやしと鶏ささみ、ネギ、レタスや金糸玉子を合わせてみました。
お子様用にピリ辛は、全くなしのバージョンも作ることができます◎

トッピングはお好きなものでOK〜!
癖になる味なので、是非お試しください^^

鶏ささみともやしの、ピリ辛豆乳ゴマ蕎麦
<材料> 4人分
蕎麦・・・4人分
◎金糸玉子・・・玉子2個分(塩はなくてOK)
◎しっとり鶏ささみ・・・150g
◎レタス(ちぎる)・・・2枚
◎もやし(茹でる)・・・1/2袋
◎ネギ(小口切り)・・・適量
Aめんつゆ(2倍濃縮)・・・2カップ
A豆乳・・・2カップ
A練りゴマ・・・大さじ4
ラー油・・・お好みの量
<作り方> 調理時間20分
①Aをボウルに合わせて良く混ぜあわせて、使う前まで冷蔵庫で冷やしておく。
②トッピング(◎)の準備をする。鍋に湯をわかし、蕎麦を表示時間ゆでる。ザルに上げ、流水で洗う。
③器に蕎麦を盛り、もやし、レタス、金糸玉子、鶏ささみ、ネギを乗せて、①を静かに注ぐ。
④好みで仕上げにラー油をかける。(材料にはないですが、食べるラー油(にんにくなし)を使用し、上に乗せています。)
☆鶏ささみをしゃぶしゃぶ用豚肉にしたり、炒めたひき肉にしても◎キノコ類を入れても美味しいです。
☆ラー油なしで作ると、小さなお子様も問題なく楽しめます。
☆3倍濃縮のめんつゆを使う場合、めんつゆ1カップに2カップの豆乳を加えて出来上がりの量が原液の3倍になるようにしてください。足りない分は、適量増やして作ってくださいね。

そんな我が家の週末ごはん。

この日のお蕎麦は、いつだったか・・・長野に行ったパパのお土産、「信州生そば」これ、めっちゃおいしかった〜〜〜〜!!

一番初めの写真(自然光で撮った綺麗な方w)の蕎麦は、出石蕎麦。
蕎麦は蕎麦でも、全然違う!!
この日の夜ごはんは、わさびでいただく冷奴(まだハマっている。)に、ししとうのおかか醤油焼き。

ピーマンとおじゃこの金平、セミドライトマトとモッツァレラ、しめじの生七味炒め。
フレッシュトマトと冷しゃぶのサラダ。

と、こんな感じでした。
あんまり食べ慣れないものを好まない娘が、このお蕎麦(ピリ辛なしの方)をえらく気に入って良く食べていました。一番に食べ終えてたし!!
好評だったので、次の日のお弁当にも再び登場させる^^
気に入り過ぎw

読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、ほんといつも救われております。
→
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ