
茄子の揚げ浸し、うちの男子チームが大好きなメニューです。 これから夏にかけて、登場回数増えるね。
しっかしこれ、簡単なのはいいんだけれど・・コンロで揚げると、油が飛んでベタベタになるし掃除するの大変やし、それに茄子・・・君はどうしてそんなに、
油を吸うの?
ちょっと吸いすぎじゃね?
実際、作り手が引くくらい吸う。
でも、茄子と油の相性もめちゃくちゃいいんだなー(。-∀-。)太るやーん
少しの油で、しかもレンジで出来ないものか?
ん?数年前そういうレシピ・・・「おはよう朝日」でやったやん!!誰が?私やん!!
という訳で、何年も前に「ルクエ」でやったレシピを思い出し。更に茄子にも油を吸わせすぎない細工をし、レンジで簡単に作りました。
ガッツリ素揚げした、「茄子の揚げ浸し」とはやっぱり違ってヘルシーですけど。。
これはこれで、毎日食べても飽きない「あっさり揚げ浸し」が出来ました。
レンチンより油を吸う焼き浸しよりは、何故かこっちのが揚げ浸しに近いねんな・・( ゚∀゚) 結構良い感じ。
レンジの加熱時間が合わせて5分!(茄子切ったりしてたら全部で15分くらいかな)
揚げてはいないので、揚げ浸し風ということで。←本物の揚げ浸しに気を遣ってみた。では、いってみよー!

レンジで!茄子の揚げ浸し風
<材料> 2人分
茄子・・・3本
ししとう・・・8本
生姜(すりおろし)・・・小さじ1
A白だし・・・大さじ2
Aみりん、ごま油・・・各大さじ1
鰹節・・・3~4g
塩・・・小さじ1/2
<作り方> 調理時間15分
①茄子のヘタを取り、縦半分に切り、更に縦に8等分する。ボウルに移し、塩をまぶして10分おく。
②ししとうは、包丁で切り込みを入れる。①の茄子を水洗いし、身を崩さない程度の力で絞る。
③耐熱容器に茄子とししとうを入れ、Aを加える。レンジ600wで4分加熱する。
④箸で全体を裏返す。更に1分加熱する。生姜を混ぜ入れ、器に盛って鰹節を乗せる。

⭐︎茄子は、塩で離水させてから絞ると油を吸いにくいです。調味料を入れ加熱すると、冷めていく段階で茄子に味がしっかり入ります。
⭐︎ししとうにも火が通っているか確認しながら、レンジ加熱の時間は調整してください。
白だし使わず、麺つゆとかでも美味しいです。

先日、小学校の参観に行ってきました。
新年度に入って、初めての参観。新しい教室に、新しい先生に・・・(あ、こっちゃんは持ち上がりの先生やけど。 )
参観させえもらえる側も、ちょっとドキドキしながら教室へ。
一応、朝に今日の参観日の見どころを二人から伺っておく。
Key「1時間目に作文の発表するで!結構早いから、1時間目からきてや!!」
Cocco「劇するねん。国語で。登場人物になりきって(あー・・・ふきのとうね、もっこり!ね。)。3チームに分かれてするけど、Coccoは二番目のチームやしそんなに早くないよ!
1,2時間目が参観やし、Keyからスタートして、1時間目が終わるまえにCoccoの教室へいく!って感じでいいかなーーー!
予定通り、Keyのクラスへ。
新任の先生。慣れない様子で、バッチリスーツ姿で、緊張感がこちらまで伝わる〜〜〜〜っっ!
Keyは張り切って、4年生の抱負!みたいな作文を読み上げた。
「人に優しくしたいです。」
「あと、漢字が苦手なので何度も練習します。」
ですよねー!!!ご自分で良くわかってらっしゃるわ〜!!うんうんうん。と、納得しながら聞く。
思いの外、作文発表に時間をとられている・・・1時間目が終わるちょい前に、こっちゃんのクラスへ・・
劇が、、、もう最終チームだった。。しかも・・・それももう終わる頃だった◝(๑⁺д⁺๑)◞
見たかった〜こっちゃんの雪役。ごめん。
劇が、、、もう最終チームだった。。しかも・・・それももう終わる頃だった◝(๑⁺д⁺๑)◞
見たかった〜こっちゃんの雪役。ごめん。
子供二人いると行ったり来たりで参観も、、もう大変。2人でこの状態。
子供が3人も4人もいるご家庭はどうやって子供もミドコロをおさえてるんだろうー・・・!!まぁ、同じく行ったり来たりと、忙しくしてるのは間違いなさそう。。(º ロ º๑)
こっちゃんのクラスに飾られてたひみつの卵。
虹色の卵にしたり、サッカーボウルを蹴る自分を描く子。
こっちゃんは、「いつもまじょみたいに飛びたかったから書いたんだって。
なかから魔女がでてくるらしい・・・
こっちゃんのクラスに飾られてたひみつの卵。

虹色の卵にしたり、サッカーボウルを蹴る自分を描く子。
こっちゃんは、「いつもまじょみたいに飛びたかったから書いたんだって。
なかから魔女がでてくるらしい・・・
その名も、魔女卵。
やっぱり、夢の世界で生きているようだ(( ༎ຶ‿༎ຶ ))
そんな娘、二時間目の算数の時間に数図ブロックを使った問題に取り組む。

「同じ形にしなさい。」と、先生の声が聞こえるなか・・
「積めない、、」と小さな小さな声で訴えている娘。
私は後ろからそれを見ていて、その謎の娘のセリフも聞き逃さなかった。
覗いてみると、、、、自分の目を疑ったけど、
確かに積み木のように積もうとしていたw
詰めるわけない。その形|д꒪ͧ)…
帰ってから本人に尋ねると、「だって〜〜〜〜!!
教科書もって読んでたら、教科書が立ってるし・・・

数図ブロックも積むのかと思ったーーーーーーー!!!って。
やっぱり夢の中に住んでるわ・・この子はw


いつも、最後まで読んでくださりありがとうございます!!
あのぉ・・もし登録がまだでしたら是非(๑´∀`๑)
簡単な作業ですので、していただけると嬉しいです!!
↓↓↓どうぞお願いいたします!!!
登録、よろしくお願い致します!!
そして、登録のあとは。。。
読んだよ♡のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!
登録、よろしくお願い致します!!
そして、登録のあとは。。。
読んだよ♡のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!
→
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ