ゴマ風味をきかせた、親しみやすい~ポテトサラダ♡
なんてことないサラダですが、メインに添えたり、朝ごはんやお弁当にも◎
ゴマだれポテサラ
<材料> 4人分
ジャガイモ・・・3個
人参・・・1/2本
Aマヨネーズ、白ごま・・・各大さじ2
A酢、砂糖、醤油・・・各小さじ1
パセリ(ドライパセリでもOK)・・・適量
<作り方> 調理時間20分
①ジャガイモと人参を2cm角に切る。鍋にひとつまみの塩(分量外)と水を入れ、ジャガイモと人参を入れて加熱する。沸騰したら中火で5分ほど茹でて火を消し、冷ましてからザルにあげる。
②ボウルにAを混ぜ合わせる。①を加えて混ぜる。仕上げに刻んだパセリを振る。
お弁当に入れました。
バンズにサンドし、ポテサラ生ハムバーガーに♡
昨日、Keyに出された問題。
私の答えの、センスのなさΣ(OωO )
K「ママ、一つの漢字の「音読み」と「訓読み」を両方入れた俳句を作って!」
(;´∀`)・・・へ?
K「例えば、教科書に載ってるやつは・・
・千代紙で 千羽のつるを 折りました
・石炭は もえるふしぎな 黒い石
・上等な ケーキ等しく 切り分ける
とかやねん。はい、ママは?」
おおお~。。!!知的なやつやん。
ちょっと待ってな・・・・ちょっと待ってよ。。。
え~っと・・・
幸せだ 幸福こそが 幸せだ。。!あかん、それっぽく並べただけやわ・・( ꒪Д꒪)
ここで、こっちゃん登場。
一年生なので音読み・訓読みの違いが分かっていない。
ママと兄が楽しそうだから、羨ましかったみたいで、へらへらしながら何故か参戦。
そしてサラッと、
C「音楽は、楽しいな!ったら、楽しいな!」
Σ(OωO )!!!!
確実に・・偶然やけど。。。できてるやん!!!
私のより、こっちの方が作者の意図ととするもんやわ。
もってるわ。。。やっぱりこの人もってるわ。。。
その後、Keyがおもむろに・・思いついた。。。
K「口笛を ふいたら遠くで 汽笛なり」
おおおお~・・・すごいな。
なんか、趣きあるやん(;´∀`)・・・
ママ、全く思い浮かばへんわ。
なんか良いの考えようとして、すんごい色々考えすぎて出てこないわ。
漢字を知ってるとか知らないとかでなく、純粋で心が綺麗なほうがスッと出てくる気がした(。-_-。)ううう
ご訪問ありがとうございます^^
金曜日ですね~!素敵な1日になりますように~!
++お知らせ++
⚫︎ suntory 澄みわたる梅酒と楽しむレシピのコラム「澄みわたるキッチン」
⚫︎ suntory のんある気分ワインテイストと楽しむ、「おうちでバルランチ」レシピ公開中。
●こだわりニッポン「ひかりTVショッピング」にて、厳選スイーツ特集しています。
●ミツカン追いがつおつゆを使った、肉×麺 アレンジ麺レシピ公開中です。
●「毎日おかず、時々おもてなし」の重版が決定しました!いつも応援して下さる皆さまのお陰です。ほんとうにありがとうございます!!
●NASU NO KITCHENの越石直子さんとの共著本「おうちで作る記念日ごはん」好評発売中
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。