
おはようございます^^
今日は、我が家の子供達がだーい好きな「鮭の味醂漬け」です。
これ、保存袋に入れてみりんと醤油につけておくだけ!めっちゃ簡単なのに、とっても美味しいですよ。
鮭は、生鮭を使用します。皮付きがお好きな方は、皮付きを使ってくださいね〜!
これで、ちょうど1日漬けたもの。
最高3日ほどつけておくことができます!お弁当にもオススメ♪

鮭のみりん漬け
<材料> 2人分
生鮭(半分に切る)・・・2切れ
Aみりん・・・大さじ3
A醤油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
<作り方> 調理時間 15分(漬け込む時間含まず)
①生鮭を半分に切り、塩を満遍なく振り10分程置く。キッチンペーパーで出てきた水分を軽く押さえる。
②保存袋にAを混ぜ合わせ、①を浸ける。冷蔵庫で1日以上浸ける。(4切れ分まで浸けることができます)
③魚焼きグリルで両面じっくりと焼く。

☆冷蔵庫で最高3日ほど浸けることができます。浸け具合は好みですが、私は2日つけたものが好きです。(塩麹漬けも2日が好き。)

あ〜・・・もう2月も明日で終わる〜・・・!!
1(行く)、2(逃げる)、3(去る)で、年明けからの3ヶ月は恐ろしく早い。
小学校でも、すでに6年生を送る会が終わり、(まだ2月なのに!!!)3学期を締めくくるテスト三昧なんだそう。
春が来るからね〜。そだね〜。
・・・
北海道、行ったことない^^
流行りの方言、カワイイ♡

いつもご訪問ありがとうございます!感謝しております。
そのあなたのポチりに、とても救われております。
登録がまだでしたら是非(๑´∀`๑)お願いします〜!
読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、とても救われております。
ほんとにいつも、ありがとうございます。→
レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ