
おはようございます^^
今週も始まりました〜!って言うか、今週で1月も終わりやね。早い〜!!
うちの子達、特に娘ですが・・おでんをすると必ず「はんぺん(とって)」とリクエストしてきます。
はんぺんが好きな娘、おでん以外ではんぺんを楽しんでもらおう〜!
ピリ辛を抑えたエビチリ風のソースに絡めたら食べるかなぁ〜? と思い、思いつきで作ってみました。
はんぺんを卵の衣に通してあげ焼きするので、ソースと絡みます!あと、手でちぎるのでなんのエビチリなのか食べるまでわからないと言う。。。お楽しみ♡(ある意味ホラー。)
ふわふわで、美味しいですよ♪ 辛いのが苦手な娘も、この程度の辛さなら食べてくれました♡
辛いのがお好きな方は、豆板醤やラー油を加えても良いかも!
経済的なエビチリ風!
是非♪

はんぺんのエビチリ風
<材料> 3〜4人分
はんぺん(大判)・・・1枚
卵・・・1個
片栗粉・・・大さじ2
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
ねぎ(小口切り)・・・1カップ
A水・・・1カップ
A鶏がらスープの素・・・大さじ1
A砂糖・スイートチリソース・・・各大さじ1
A酢・醤油・・・各大さじ1/2
水溶き片栗粉・・・適量
油(揚げ焼き用)・・・大さじ3
ごま油・・・大さじ1
<作り方> 調理時間 20分
①はんぺんを一口大にちぎりボウルに移す。卵を割り入れ、全体に絡めたら片栗粉を加えてざっくり混ぜる。
②フライパンに油を熱し、はんぺんを揚げ焼きする。表面がしっかり焼け、ふんわりと膨らんだらキッチンペーパーの上に取り出す。
③フライパンにごま油を熱し、ねぎと玉ねぎを加えて炒める。
④Aを加えて1分ほど加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。器にはんぺんを盛り、ソースをかける。

☆辛いのがお好きな方は、豆板醤やラー油で調節してくださいね!
☆はんぺんに卵の衣をつけることで、よくソースと絡みますよ。

先日、娘が少し頭が痛い・・・と帰ってきた日。
絶対に妹の風邪をもらうのが嫌だった兄は、サッとうちの中で予防マスクをしていた。
体がしんどくなると言うのは誰でも嫌だが、この人は・・・1学期に学校のことを考えると気持ち悪くなるという緊急事態に見舞われていたので、今でも体調を崩すということに敏感のよう。
急にマスクして、、、なんか感じ悪いよね〜!って娘と言いながら、シレッとしてる息子をよく見ると。。。

なんか書いてある。
スッと・・・外す息子。

恥ずかしがり屋か!!
もぅ〜・・・・(ものすごい笑顔)
許す。
小5男子のツンデレ具合が、可愛すぎる。
そして娘は軽い風邪だったようで、熱が出ることもなく今週も学校に行ってます^^
インフルやなんやかんや、すごく流行ってますね( ゚д゚)
マスクもですが、手洗いやうがい強化して元気に過ごしたいものです。

いつもご訪問ありがとうございます!感謝しております。
そのあなたのポチりに、とても救われております。
登録がまだでしたら是非(๑´∀`๑)お願いします〜!
読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、とても救われております。
ほんとにいつも、ありがとうございます。→
レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ