おはようございます!
以前から興味のあった乾燥食品なんですが、天気の読めない日などは特に!!
また日中、留守にすることが多い我が家にとっては、ベランダで日干しなんて・・・うっかり屋の私には。。絶対ムリ(;・∀・)
と半ば諦めていたんですけど。
業務用の食品乾燥器でお馴染みの東明テックさんから、家庭用の小型食品乾燥器が登場しましたっ♪
流行の乾燥食品を、衛生的に!しかもタイマー付きなので、お手軽に作れます~(●´∀`)
そして、うれしいことに電気代が安い☆
詳しくは、HPでご覧下さい~! →東明テック プチマレンギ
家庭用とは言っても、同時に6段分も乾燥出来ます。
別売りトレイを購入すると15段まで可能なんだそう( ゚∀゚)
早速、うちにあったプチトマトや人参、バナナをスライスして・・
70度6時間で稼働させてみましたっ!
実験してるようで、めっちゃたのしい~ヽ(*´∀`)ノ
そして朝。
セミドライトマトと野菜チップが完成してました!!
バナナチップス、め~っちゃ甘いです。人参も、味が濃縮されてて・・そのまま食べたらとっても甘かった◎
無糖のヨーグルトや、アイスクリームに混ぜても!おいしい~♪
35℃~70℃まで調節出来るので・・・
という事は・・・ヨーグルトとか、ローストビーフとか出来るんじゃあ。。。(。-∀-)
そう、出来ます。やっぱり出来るんです。
タイマーもかけられるので、ウッカリしてても失敗しなさそう。笑
早速、付属のヨーグルト作り用保存ケースに、牛乳と種になるヨーグルトを混ぜただけのものを入れます~!
材料は、やっぱりコレ。
こういう時はお気に入りのもので、試してみたい^^
並べて。。。
45℃ 7時間に設定します。
しかしコレ!気になり過ぎて蓋をあけると・・
5時間半ほどで、出来てました(●´∀`)
ちゃんとヨーグルトになってる~♪
ヨーグルトメーカーは、ここ半年ほどタイマー付きのものを購入しようか迷ってたので。笑
これは調度良いです。悩み解消~☆
冷やしたら、同じくプチマレンギで作ったドライバナナや季節のフルーツを乗せて♪
安心の手作りヨーグルトの完成~ヽ(*´∀`)ノ
毎朝食べるものだから、うれしい^^
とっても楽しいマシーンが我が家にやってきました( ゚∀゚)
色々と試してみたいと思います♪
ヨーグルト作りに使っている材料です。
毎週購入している、牛乳とヨーグルト!うちの息子は、牛乳が苦手なんですが、こちらの牛乳はおいしい!と言って飲んでくれます。
臭みがなく、ほんと飲みやすいです^^
どちらもOisixさんにて、購入(●´∀`)

ご訪問ありがとうございます!
火曜日~♪今日も元気にがんばりましょ(●´∀`)
●「毎日おかず、時々おもてなし」の重版が決定しました!いつも応援して下さる皆さまのお陰です。ほんとうにありがとうございます!!●
●NASU NO KITCHENの越石直子さんとの共著本「おうちで作る記念日ごはん」好評発売中●
笠原出版社
我が家の冷蔵庫(o´∀`)ノ お世話になってるOisix食材です♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。