おはようございます^^
昨日の嵐山でのお話、の続きです。
モンキーパークのさる山を後にし、お腹が空いたのでお昼ごはんへ♡
いつもここへ来てしまう。。
「手打ち蕎麦 戸隠」さん^^
ここの定食、美味しくてボリュームあってとってもお得♡
これと、梅わかめうどん定食。
とろろごはんと、鮭のりごはんと。おうどんと、唐揚げと!
子どもが食べれるものばかりで、とっても助かります。
しっかり食べてから、コチラのお店へ。
洛楽さん♡
ここは、実は。。私が短大生の時にお世話になっていたお店です。笑
可愛い箸置き~!
オリジナルの七味やこだわりの塩など!!
これ、材料からこだわってるだけあって、香りがめっちゃフレッシュです。
柚子とかもあるんだけど、ほんっとに良い香りで。。。
おうちで楽しむために、ゲットしてきました^^
お塩もね♪
またこの辺りは、後日感想を書きます~^^
そんな感じで、嵐山という場所は私にはかなり思い出深い場所なんです。
昔から有る懐かしいお店や。。
↑ 昔このお店で、何故かウエディングドレスを着たような。。。10代の頃ですけど(。-∀-)
紅茶専門のお店とか。
ちりめんのお店とか。
楽しいお店が多い、嵐山です。
勿論、竹林の道や天竜寺も良いですけど♡
そして、やってきました「まゆ村」
ここも、昔っからあります^^
Keyの端午の節句のミニ屏風を作ってもらって、毎年飾ってるんですが。。
これ作ってもう。。。2年か3年か経ってると思うんやけど。
すっかり、Coccoのおひな様のことを忘れてて・・・(;・∀・)
ようやく、作ってもらいました!
自分でおひなさまとおだいりさまを、選びます。
悩んで悩んで。。
お揃いのお着物の二人を選びました^^
来年のおひな祭りには、飾ろうと思います♡
良いのが出来たね~^^
そして、最後に目指すは。。
ここです!トロッコ列車に乗りますよ~♪
間近で見る事が出来ます。
最後尾のリッチ号に乗れ、子ども達とテンションマックス!!
迫力あるトンネルでの音や、暗闇から抜けた時の爽快な風と景色!!
毎回感動~です^^
今回も、良い旅になりました~!
子どもが大きくなる度、楽しめてるかも(●´∀`)
今回、暑いし。。色々ソフトクリームを食べよう!ということで。
コーンの部分がラングドシャになった、ラングドシャソフト。
500円もしたけど。笑
でも、これは価値ある!本気でおいしい。
詳しくは、こちらで!!→☆☆☆
そして、お抹茶ソフトのぶぶあられ乗せ♡
これも美味しかったの~~~~っ♡
香ばしいぶぶあられが、良い!ワッフルコーンもおいしいし、形もころんとして可愛い♪
でも、しっくりくるのがコレ。
ほうじ茶ソフト!渋っ!(●´∀`)
我らのほうじ茶ソフトやわ~♡
後味さっぱり♡これ好き~
という訳で、いっぱい歩いたけど。。いっぱい甘いものも食べました^^
こっちゃんは、トロッコ乗る前にも食べてました。
楽しかった~^^
また行きましょ♡
ミツカン「追いがつおつゆ」を使ったレシピの投稿を受付中です~♪
読んだよ~♡の、ワンポチが励みになりますヽ(*´∀`)ノ
どうぞ、よろしくお願いしまーす!
++お知らせ++
●Panasonicハンドブレンダーを使ったレシピを更新中です。
●ミツカン 追いがつおつゆを使ったレシピ、イベント詳細など公開中です。
●フジッコ お料理だいず水煮を使ったおやきレシピ 公開中です。
夏レジャー&ランチパーティー料理レシピ
●「毎日おかず、時々おもてなし」の重版が決定しました!いつも応援して下さる皆さまのお陰です。ほんとうにありがとうございます!!
●NASU NO KITCHENの越石直子さんとの共著本「おうちで作る記念日ごはん」好評発売中
笠原出版社
我が家の冷蔵庫(o´∀`)ノ お世話になってるOisix食材です♪
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。