
こんにちは^^
パーティーでは、つまめるものが嬉しいですよね〜♪
こちら、小さな可愛いミートパイ。
ワンタンの皮で作る、とっても簡単なサクサクミートパイです!!持ち寄りパーティーにも喜ばれそうです。
ワンタンの皮で作っていますが、餃子の皮が残っていたらそれを使っていただいてもOK〜♪春巻きの皮だったら、十字に切って小さな四角にして使えます。
仕上げは、トースターで焼いているのですが、少量の油でこんがり揚げ焼してもらってもいいですよ。

ワンタン皮でミートパイ
<材料> およそ30個分
合挽き肉・・・150g
玉ねぎ(細かいみじん切り)・・・1/4個
塩・・・小さじ1/4
ワンタンの皮・・・30枚
Aケチャップ・・・大さじ2
A中濃ソース・・・大さじ1
オリーブオイル・・小さじ1
水溶き小麦粉・・・適量
<作り方> 調理時間 20分
①フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら端によせ、空いているところ合挽き肉と塩を加え、炒める。
②合挽き肉に火が通ったら玉ねぎと混ぜ合わせ、Aを加え、とろみが出るまで煮詰める。
③ワンタンの皮に少量の②をのせ、皮の端に水溶き小麦粉をつけて三角形に包む。フォークでグッと抑えて止める。トースターにアルミホイルを敷き、パイを並べて8分〜10分ほど焼く。

☆ワンタンの皮はトースターで加熱すると、ミートソースの肉汁で加熱されて全体がカリッとします。フライパンなどで揚げ焼していただいてもOKです。

子供たちと、試行錯誤しながら年賀状作り^^
娘が、「消しゴムハンコで犬作りたーい!!!」って言出だし、そんな大きい消しゴムどこにあんの?そもそも消しゴムーーーー!!っていっつも探してるやんo(`ω´ )o
それに・・・誰が彫るねん!!と、なかなか気分が乗らなかったんやけど、「じゃあ、スポンジでやる?」と娘がめげずに言い出したので、キメの細かいスポンジに絵を描いて、息子に彫刻刀を借りて掘ってみた。
(年末年始の連載3本分の〆切間近なのに・・)
そして試しにペッタン。
出ない・・・スポンジでは全然出ない・・・
そこで!
保育士といえば、これ!
野菜のハンコで、ワンコ!!にしてみた^^

どっからみても、サルに見えるのですが・・
犬です。

息子と娘のお友達、私のお友達にはこれが届きます。
今年は申年(サル)かぁ〜( ´∀`)と思わないでね。

いつもご訪問ありがとうございます!
そのあなたのポチりに、とても救われております。
登録がまだでしたら是非(๑´∀`๑)お願いします〜!
読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、とても救われております。
ほんとにいつも、ありがとうございます。→
レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ