
おはようございます〜^^
焼き茄子、おいしいですよね〜!
レンジ調理では流石に出せない、あの風味。焼けたあの風味!(二回も言う)
今日は、長茄子をいただいたので生姜たっぷりの出汁浸しにしました。
これ、めっちゃ好き。冷たくひやすと、暑い日は最高です。
簡単なので、是非!

焼き茄子の生姜だし浸し
<材料> 3~4人分
長茄子(通常サイズなら3本)・・・1本
A白だし・・・大さじ2
A生姜汁(すり下ろしてから絞る)・・・大さじ1
A水(一度沸かしたもの)・・・1/2カップ
<作り方> 調理時間 15分
①茄子は皮ごと水洗いし、グリルに入る大きさにして皮全体が焦げて指で押すとふわっとやわらかくなるくらいまで焼く。(通常サイズの茄子はヘタのまわりに軽く切り込みを入れておくと皮がむきやすいです)
②Aを混ぜ合わせる。
③焼いた茄子は、流水にサッと付けて皮をむく。食べやすく切る。
④②に浸け、冷やす。

☆良く冷やしていただきます。

いつも夏野菜を沢山届けてくれるうちの父ですが・・
お盆前からすこーし、、、気付いていたものの、聞くことはしていなかった。
最近全然届かない、実家からの野菜。
忙しいのか?
忙しいんだよ・・・きっとそう。そうに違いない。と、勝手に忙しいからうちまで野菜を届けてくれないと解釈してたんですが、、、それは違いました。。
お盆に実家に帰省した時に、その理由が!!
「暑すぎて、お父さんがギブアップした。」
(;´∀`)・・・わかる。わかります。
誰も文句を言わない。。。今年の夏も、暑かった。
毎日、午前9時を過ぎる頃には熱中症指数は『厳重警戒』だった(。-_-。)
お父さん、お疲れ様です。秋からまた、よろしくね。

読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!更新の励みになります♪
そのあなたのポチりに、とても救われております。
ほんとにいつも、ありがとうございます。→
レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ