
夜ごはんを作る時間がなーい!!って時に、嬉しいハッシュドビーフ!
フライパンで、簡単に作ることができます。
今回は、デミグラスソースを使わずにトマトの水煮(缶やパック)を使って作ります♪
準備さえしておけば、食べる前にあたため直すだけ♡
冷凍も出きますので、レンチンしてごはんにかければOK〜♪火を使うのがまだまだ心配なお子様のお留守番メニューにも大活躍です。

では、レシピです。
デミ缶なしの!ハッシュドビーフ
<材料> 4人分
牛肉薄切り・・・250g
玉ねぎ(薄切り)・・・1個
しめじ・・・1パック
にんにく(微塵切り)・・・小さじ1/3
a塩・・・小さじ1/2
a片栗粉・・・小さじ2
トマト水煮パック・・・1個(約380g)※缶詰でもOK
A水・・・1カップ
Aみりん・・・大さじ2
Aコンソメ顆粒・・・小さじ1
Aケチャップ、中濃ソース・・・各大さじ3
バター・・・10g
オリーブオイル・・・大さじ1
<作り方> 調理時間10分
①フライパンにオリーブオイルをあたため、にんにくと玉ねぎを炒める。
②牛肉は、一口大に切りaをもみこむ。
③フライパンに②を加えて炒め、石づきを取ってほぐしたしめじとトマトの水煮を加える。さらにAを加えて混ぜ、5〜6分中火で煮込む。
④バターを加えて火を消し、余熱で溶かして混ぜ合わせる。

☆あっという間に完成します♪

昨日、ルパン三世やってましたね。途中までみんなで観てました。(すぐ眠くなり撃沈。)
息子が、銭形刑事が出てきたときに言った言葉。
「あ!この人、ルパンのお父さんやで。」
え・・・違うで。
警察官やで。
「ちがうで!!ルパンのお父さんやって!」
え・・・なんでそう思った?
「だって、『とっつぁ〜ん』って呼ぶやん」
あぁぁぁぁぁーーーー!!それは、まさかの、
「お父っつぁ〜〜ん」てことで繋がったんやなΣ(OωO )
すごいな。子供のころからルパン三世みてたけど、そんなこと考えたことなかったわ。
ちがうって、絶対お父さんではないって〜!!と言いながらも、え・・・でもなんで「とっつぁん」なんやろう。
そもそも、とっつぁんって何?!わからないので、調べてみたら・・・
「とっつぁん」には、やっぱり「父さん」という意味合いがふくまれてるらしい。
で、実はルパンと銭形刑事は、大学の先輩後輩なんだということ|д꒪ͧ)…へぇ〜・・へぇ〜へぇ〜へぇ〜!(そんな番組あったな)
うーーん、で?話戻って、なんで先輩でも銭ちゃんとかでなく「とっつぁん」なんだろう?
愛情込めてか?
調べたけど、謎は深まるばかり。
うちの息子Keyは、警察官の制服を着ていない銭形さんとルパンは親子で、泥棒ばかりする息子をお父さん(とっつぁんw)が追いかけているのだとばかり、思っていたらしい・・・(;´∀`)・・・
どんな複雑なアニメw

最後まで読んでくださり、ありがとうございます^^
土曜日♪うれしいな〜〜〜♡素敵な週末をお過ごし下さい〜!
帰りに是非!読んだよー♪のしるしにポチりとクリックお願い致します〜!!
→
レシピブログに参加中♪
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ
お手数ですが、下のバナーもポチり。
よろしく、お願い致しますヾ(*ΦωΦ)ノ